ひばり計画企画室

おむすびひばりのブログです。ログイン不具合で放置してましたが、2019年8月より再開しました!

『レイヤーレイヤー』

世の中は知ってのとおり

グラデーションになっており

様々な考えの人々と同じ土地を共有しています。

 

f:id:hoshigaoka_shobou:20180515155326j:image

 

秩序の維持から

万人に共通する社会的ルール、

つまり『法』という社会規範を持って

人々の閾値の幅を均一化していきます。

 

 

この平均台の上でもって

社会が形成され、会社、学校などあらゆるものの標準的思考がここに生まれ、集中し人々の意識は統一化されていきます。

 

しかしながら、その平均台

それはあくまでも万人を統一し、

国家を秩序立てるための一つの『レイヤー』

にすぎないのです。

 

多くの人はこの『レイヤー』に立っています。

 

そして、この主たる『レイヤー』の構造は

この数年で機能の限界を迎えようとしています。

 

皆さんも違和感を感じていると思います。

 

 

近年の社会の変化は一体なにがそうさせているのでしょうか?

 

f:id:hoshigaoka_shobou:20180515095320j:image

 

答えは、これです。

 

スマートフォン

 

もっと言うと、インターネット社会の出現により『新しいレイヤー』が一つ生まれたということになります。

 

人々は解放され主たる『レイヤー』の外で意見を共有できるようになりました。

 

 

グーテンベルクの『活版印刷の発明』で教会の力を弱体化させたようなことが

現在、起きているのです。

 

f:id:hoshigaoka_shobou:20180515155035j:image

 

 

 

 

 

さて、僕らも『ひばり』をはじめるにあたって

まずやったことは、この平均台から

降りて自立を目指すことでした。

 

 

生きる手段を作る。

店舗は持たない。(店舗レス)

揃えられるモノで店を作る。(モバイル屋台)

家は建てない。

買わされない。

就職はしない。(会社で働くことと就職は別)

お金はそんなに多くいらない。

モノは持たない。

身の丈に合わせる。

仕事を複数持つ。

楽しんで生きる。

などなど。

 

 

つまり、『新しいレイヤーを作って生きる』

ということです。

 

この『レイヤー』もまたグラデーションになっており、世の中に無数に大小存在しています。

 

僕らは、ひばり第1章で街中で生きていくための活動領域である『レイヤー』をお店の軒先きに見出しました。

 

公道であっても、モバイル屋台は車両の為

罰則規定は無いのですが、

軒先きスペースは私有地なので安全です。

 

さらに、軒先のシズル感も上がり

グランドレベルも高くなるというメリットも貸借双方にあります。

 

f:id:hoshigaoka_shobou:20180515155142j:image

 

これだけではありませんが、

このように、『レイヤー』を新しく敷き

開拓しながら生きていくことが

僕ら『おむすびひばり』の本当の意味なのです。

 

また、この『レイヤー』の存在は

そのレイヤーの概念を知らなければ見ることができません。

 

つまり、

どんなにミニマムであろうが、理解者以外には侵されることのない

絶対領域となるのです。

 

小さな事からこの領域を広げていくことこそ

新しい時代を生きていく手段となる気がします。